【双子実録】生後2か月赤ちゃん1日育児ルーティンが仕事よりキツイ!?

育児

生後2か月の双子の赤ちゃんを育児するのはキツイことがいっぱい!

一方で、楽しいこともいっぱい!

パパ
パパ

こんにちは。

現在、育児休業を一年間取得し生後2か月の双子の育児に奮闘するみちくさ双子パパです。

双子の育児って皆さん想像つきますか?

1人の赤ちゃんを育児するだけで大変なのに、一度に2人を見るなんて想像しただけで大変そうですよね。

我が家の場合は夫婦で育休を取得できたから、ある程度の心の余裕と時間の余裕ができたけど、それでも仕事をしていた日々の方が自由度や体力的には余裕があったと思います。

仕事は仕事でもちろん大変ですが、育児には違った大変さがあります。

育児も仕事もバリバリこなしているパパママは本当に尊敬します。

ということで、まだまだ育児に不慣れで新米なわたしみちくさ双子パパですが、どのような

1日を過ごしているか1日育児ルーティンを紹介していきます!

これから、育休を取得する方や育休を取得している方の参考になれば幸いです。

また、諸先輩方のアドバイスやご指摘ございましたらお気軽に言ってもらえると嬉しいです!

パパ
パパ

是非、最後までお読みください!

1日のタイムスケジュール

まずは、簡単に1日の流れをタイムスケジュールにまとめてみました。

見ての通り、1日の半分以上は双子の世話の時間ですね。家事や食事は片目で見ながらの作業になるので実質ほぼ双子の世話の時間と言っても良いでしょう。(笑)

それでも、自分時間という名の自由時間も確保できています。

それでは詳細を見ていきましょう。

1日の始まり

パパ
パパ

早速ですが、育児に1日の始まりなんて言葉はありません。。。(笑)

が、今回は深夜0時を1日の始まりとします。

0:00~0:40

長女のオムツ交換とミルクタイム①

我が家では、オムツ交換とミルクタイムをセットで行うようにしていて計40分程度かかります。

時間の内訳ですが、

オムツ交換5分

ミルク調乳5分

ミルクタイム20分

げっぷタイム1秒

哺乳瓶の洗浄・消毒10分

正直これは何事もなくうまくいった時間配分ですが、育児にはハプニングがつきもの。

ハプニング例をいくつか紹介していきます。

①ウンチおしっこ攻撃

汚い話ですみません。でもこれがリアルです。

おしっこだけならまだしもウンチを飛ばされるともうこの世の御終いです。

タオルや服のお着替え、最悪の場合自分のお着替えもあります。(笑)

とういうことで、オムツ交換時は最大限の注意を払います。

②吐き戻し

生後2か月になってかなり減少しましたが、まだ稀に吐き戻しはあります。

吐き戻した量にもよりますが、大量に吐くとミルク調乳から振りだしに戻ります。

我が子においては、吐いた直後は何事もなかったかのようにミルクをせがまれます。(笑)

ただ、吐き戻し直後は最低でも30分間隔を空けてミルクをあげるようにしています。

③瞑想によるミス

これは個人的な問題ですが、

この時間は寝ぼけまなこをこすりながらの作業になるのでミルクの調乳も一苦労です。

ミルクの粉をこぼしたり、スプーン何杯目かを忘れて1からやり直したり、この時間の自分は全く信用できません。(笑)

そして、ミルクタイムは半分寝ています。。。

あっちの世界へ行ったり戻ってきたり。

それでも、赤ちゃんに何かあってはいけないので良い子のパパママはしっかり見守りましょう。

以上、ハプニング例の紹介でした。

そして順調にミルクを飲み終わればげっぷタイムです。

赤ちゃんは自分でげっぷが出来ないのでミルクをあげたら、パパママがげっぷを促す必要があります。

長女の場合は、ものの1秒でげっぷが出ますので本当に助かります。(笑)

長男はげっぷに時間が掛かるので我が家では長女を必殺仕事人と呼んでいます。(笑)

最後に哺乳瓶を洗浄・消毒して1サイクルが終了です。

0:40~2:00

つかの間の睡眠①

生後2か月ですと、まだまだ昼夜関係なくミルクを欲しがるので、この時期は夜まとめて睡眠することができません。

2:00~2:40

長男のオムツ交換とミルクタイム①

時間の内訳は長女とほぼ同じですが、ミルクの飲む速さが長女より5分ほど早いです。

長女よりひと吸いで多くゴクゴク飲んでいる印象です。

双子でも飲み方ひとつとっても個性が出て面白いです。

加えて、げっぷも長女のように1秒では出ません。(笑)

体勢を色々変えながら、5分程度かけてげっぷを促します。

それでも出ない場合もあるのでその時は潔くあきらめます。

2:40~4:50

つかの間の睡眠②

睡眠といっても、双子たちに何かあったらと心配で物音がしたら様子を見たり、静かすぎても心配で様子を見たりで正直安眠はできません。。。

4:50~5:30

長女のオムツ交換とミルクタイム②

5:30~6:10

長男のオムツ交換とミルクタイム②

6:20~7:20

お散歩

6月とはいえ日中になると気温もかなり暑くなるので、まだ涼しい早朝に双子を連れてママと4人で近所の公園にベビーカーでお散歩します。

単純にお散歩だけなら30分程度ですが、準備を含めると1時間は掛かります。

7:30~8:00

家事&情報収集

もちろん、育児だけではなく家のことも頑張ります!

朝の時間にゴミ出し洗濯を済ましておきます。

洗濯物を干す時間はYoutubeを聞き流して経済や時事ネタなどを仕入れて時代に置いてかれないように気を付けています。

欲を言えば、乾燥機付き洗濯機を購入して洗濯物を干す時間を節約したいのですが、ない袖は振れないのでせめて洗濯物を干す時間も有効活用しているようにしています。

育児中は、妻以外の大人と関わることが極端に減るので情報収集はとても大事です。

この時間に妻は朝食の準備をしてくれています。

8:00~8:10

長男&長女の保湿タイム

赤ちゃんの肌は乾燥しやすく、この時期の保湿は大事なのでローションクリームを塗って保湿をしてあげます。

8:10~8:50

長男&長女のオムツ交換とミルクタイム③

運が良いとこのように双子のお腹が空くタイミングが重なるので同時にミルクをあげることができます。

8:30~8:50

夫婦の朝食タイム

夫婦そろって朝食をとるのは妻との貴重なコミュニケーションの場です。

夜勤中のできごとやその日にやることなどを確認したりしながら朝食を食べますが、基本的には雑談タイムです

また、気づいた方もいるかと思いますが、ミルクタイムと並行して朝食をとることが多いです。

これができるのも、【ママ代行ミルク屋さん】の授乳クッションを使用しているからこのようなことができます。

ママ代行ミルク屋さん | おやすみたまご本舗 (oyasumitamago.jp)

双子育児には必須アイテムになるかと思います。これがない双子育児を考えるとゾッとします。

もちろん、朝食中も赤ちゃんが問題なく飲んでいるかは見守りながら食事をとる必要がありますが、夫婦そろって両手が空くのでとても重宝しております。

9:00~9:30

双子とのプレイタイム

我が家の赤ちゃんは朝起きてミルクを飲んだあとが、1日のなかで最も機嫌が良い時間になります。

笑顔を見せたり、言葉に反応したりとても可愛いです。

このご機嫌タイムは一人でもご機嫌でいてくれるので家事など出来ることを進めたいところではありますが、我が家ではご機嫌タイムにいっぱい遊んであげるようにしています。

絵本を読んだり、スキンシップをとったり、メリーやおもちゃで遊んだりと色んな刺激を与えて遊ぶように心がけています。

9:30~10:00

自分時間①

夫婦の決め事として、午前中に1日30分自分時間をお互い確保するように努めています。

この時間は、何に使っても良いですがわたしの場合はブログを書いたり本を読む時間に活用しています。

この時間のお陰で自己肯定感が上がり、1日を気持ちよくスタートすることが出来ます。

この時間を設けてくれた妻には本当に感謝です!

10:00~10:30

妻の自分時間

この時間は、妻が出来るだけ集中できるように双子が騒がないように抱っこしたりあやしたりしています。

双子とのコミュニケーションにもなるので一石二鳥の時間となっています。

10:50~11:30

長男&長女のオムツ交換とミルクタイム④

この時期の赤ちゃんは約3時間おきにお腹が空いて泣くので、一度双子のタイミングが合うと連続して同時にミルクをあげることができます。

11:30~13:00

スーパー&薬局へ買い出し

4人で買い出しへ行くこともありますが、双子のご機嫌や移動など乗越えるハードルが高いので基本的には一人で行くことが多いです。

スーパーでは家事ノートというアプリを妻と共有し、頼まれた食材を正確に購入していきます。

薬局では双子のオムツや粉ミルクを購入します。購入量と頻度が高いのでレジの人には業者と間違われているかもしれません。(笑)

この間に妻は夫婦の昼食を用意してくれています。

我が家では得意な家事をそれぞれ分担するようにしているので、料理が得意な妻が作ってくれることが多いです。

わたしは、他の家事でカバーするように心がけています。 それでも、簡単なカレーなどの料理は作るように頑張っているところです!

13:00~13:30

夫婦の昼食タイム

13:40~14:20

長男&長女のオムツ交換とミルクタイム⑤

14:20~14:50

お昼寝タイム

この日は深夜帯に3時間ほど休めましたが、一人で双子みるため基本的には安眠できていないためこの時間帯になるとかなりしんどくなりますので、赤ちゃんのお世話は妻に任せて少し睡眠します。

14:50~16:00

家事

洗濯物を畳んだり、部屋の掃除、水回りの掃除など一通りの家事を済ませます。

16:30~16:50

長女の沐浴タイム

我が家の場合は、退院直後から生後2か月の現在までベビーバスを使って沐浴しています。

大人と同じ湯船に浸かっても良いと1か月健診で言われていますが、沐浴に慣れたせいか簡単なので沐浴をいまだにしております。

しかし、ベビーバスもかなり手狭になってきたのでそろそろ沐浴は卒業かなと考えているところです。

16:50~17:30

長女のミルクタイム⑥

17:30~17:50

長男の沐浴タイム

17:50~18:30

長男のミルクタイム⑥

19:00~19:30

お風呂タイム

私の場合は沐浴で汗ばむので、自分のお風呂は沐浴後と決めています。

仕事中でしたら、お風呂を上がったら完全にOFFになっていましたがそういかないのが育児ですよね。

19:30~20:30

お風呂上がりの一杯と夕食タイム

お風呂上がりの一杯は外せないですよね。でも酔っぱらってしまったらこの後に影響するので一杯で我慢です!

父親になる前であれば、たらふく飲んで酔っ払ってそのまま寝落ちしていた私ですが、人間変われるものですね。(笑)

20:00~21:10

長男&長女のオムツ交換とミルクタイム⑦

夕食タイムと並行してオムツ交換とミルクをあげていきます。

21:10~21:50

双子のとのプレイタイム

ミルク後はウトウトしていることが多いですが、この時間帯はなぜか興奮気味なことが多いので抱っこや絵本、話しかけ、お歌を歌ったりして遊んでコミュニケーションをとっていることが多いです。

21:50~22:00

寝かしつけ

寝かしつけと言ってもいいのかわかりませんが、我が家の生後2か月の双子は部屋を暗くすると騒ぐのを止めて、しばらくするとひとりでに入眠していきますので全くと言っていいほど手が掛かりません

友人にこのことを言ったら驚かれました。(笑)

友人の生後半年の赤ちゃんはベビーベッドに置いた瞬間、泣き出すので永遠と寝かしつけをしているようです。

まだ生後2か月だからひとりでに入眠してくれるのでしょうか。

寝かしつけに手が掛かるのはこれからの月齢なのでしょうか。

22:00~24:00

自分時間②

この時間は、双子が寝静まることが多いので午前の30分に続いて2時間程度自分時間を設けています。

午前同様に、ブログを書いたり、本を読んだりするのに加えてyoutubeをみてダラダラ過ごすこともあります。

まとめて2時間の時間を取れるので夫婦二人で育休を取得して本当に良かったと思える時間です。

24:00~6:00

就寝

この日は夜勤明けなので、次の日に備えてしっかりと睡眠をとります。

双子育児は本当に寝る時間が確保できないと言いますが、我が家では2日に1回は充分に睡眠を取るように心がけています。

睡眠不足になると、集中力の欠如、イライラが募って育児にも影響してしまうし、夫婦の間でも些細なことが喧嘩に繋がってしまうので本当に睡眠は大事だと実感しています。

さいごに

以上、新米のみちくさ双子パパの1日育児ルーティンの紹介でしたがいかがでしたでしょうか。我が家の育児が正解だとも全く思いませんし、それぞれの家庭環境や赤ちゃんの性格などによって1日の過ごし方は全く違ってくると思います。

わたくし自身育児は不安でまだまだ分からないことばかりですが少しでも双子にとって良い環境で過ごせるように毎日頑張っています!

そしてブログのタイトルとしては育児と仕事を比較するような感じになりましたが、個人的には比較の対象にはならないと感じています。

どちらもツライこと楽しいことがありますが、それぞれベクトルの異なるツラさ楽しさだと初めての育児をして実感しております。

最後になりますが、ツライことも楽しいことも家族で共有してこれからも色々な壁を乗り越えていきたいと思います!

パパ
パパ

最後までお読みいただきありがとうございました!

↓ランキング参加してます。良ければポチっと押して応援してください!↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント